古家はぐくむ〜自宅改修記〜

大工と設計士の夫婦が築60年の自宅古民家を改修していきます。小島工務店サイトURL>>>https://kojimakoumuten.net/

出窓の洗面所、完成

 

新年あけて、まただいぶ経ってしまいました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

神奈川県相模原市で自宅改修工事をまったり進めている小島工務店です。

 

玄関脇、出窓にある洗面所ですが、やっと完成しました。

 

完成するまでそんなにかかってないはずが、

記事にすると長くなってしまいますね。。。

 


前回、外の研ぎ場をつくった記事はこちら。

 

kominka-myhome-renovation.hatenablog.jp

 

 

洗面所には小型電気温水器

かねてより考えていたのは、洗面所には小型電気温水器を設置したいということ。

 

うちは給湯器の熱源が灯油で、そちらは貰い物だったので選べず。

 

浴室とキッチンは給湯器から近いので文句ないのですが、

洗面所までは玄関を越えてくるため、物理的に距離がある。

 

実際には5mくらいなんですが、特に手洗いや顔を洗う用途の洗面所では

約10秒は水も無駄だし、待っていられないと思い。

 

今回は小型電気温水器を設置してみようと思いました。

 

実際お客様の家の2階の手洗いなどにはつけることが多いので、

使い勝手も実験的に見られると思いました。

 

 

メルカリにて、設備屋さんから購入

中古の設備はどうかな、と思う人も多いかもしれません。

小型電気温水器はメルカリにて、設備屋さんから付属部品付きで購入しました。

 

1年使用、2年保管、運転確認済みというものでした。

おそらく新品の2割ほどの値段で買えたので、満足です。

 

今回はケチったと言えますが、実験用に新品買うのもな、と思って。

ありがたいです。

 

小型とは言え、12L貯湯できるため、結構な存在感があります。

鎮座している感じです。

 

TOTO 湯ぽっと REW12A1B1H

 

という製品です。

 

普段住宅でよく使うのは6Lくらいのタイプかなと思います。

 

 

取り付けは水道屋さんにお願いしました。

 

 

全面杉板張り・水栓と洗面器の取り付け完了



まだ仕上がってない部分もありますが、とりあえず洗面所がひと段落しました。

 

洗面器はTOTOさんの実験用シンクSK6です。

 

本来埋め込み式のものではないので、ブラケットで固定して、

まわりにカウンターをおっつけてる感じです。

 

ただ、サイズはこのくらいがよかったので、

夫になんとかしてもらいました。笑

 

水栓はtoolboxさんの壁付けセパレート混合水栓 L175です。

 

www.r-toolbox.jp

 

壁が板なので、あまり激しく使わないように気をつけていますが、

何より壁付け水栓、かっこいいです。

 

少し使っていると取手の方が緩んでくるみたいですが、

たまに六角レンチで締めてあげれば問題ないようです。

 

 

Before写真比較

正面から撮った写真がなかったですが、

古〜い洗面台がポンと置いてあり、扉を開けるのを怖がって使っていました。

 

After

洗面台が廊下に出っ張っていないだけで嬉しいです。

 

ズボラですが、なんとか綺麗に使っていきたいな。

 

 

あ!

 

小型電気温水器ですが、とっても使い勝手がいいです。

夏は電源切っておいてもいいし、冬は1〜2秒で暖かいお湯が出ます。

 

ストレスがかからないのがありがたい。。。

 

50℃くらいで沸かしておいて、洗濯前のつけおき洗いなどにも便利です。

 

収納は少なめですが、満足のいく洗面所ができました!

 

 

 

 

応援してくださると嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 住まいブログへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村