古家はぐくむ〜自宅改修記〜

大工と設計士の夫婦が築60年の自宅古民家を改修していきます。小島工務店サイトURL>>>https://kojimakoumuten.net/

檜の浴槽据え付け

こんにちは。

念願の檜の浴槽、据え付けます!

檜の浴槽を作った前回の記事はこちら。
kominka-myhome-renovation.hatenablog.jp




持ち手を付けておき、3人がかりで浴室へインします。



上に框(かまち)をまわして


框には離れ留めにちょうちょ型の契り(ちぎり)を打ち込みます。


フライパンで炒ります。

これはヒバ製の木釘で、本当は米糠と一緒に炒ると強度が上がるそうですが、糠が無かったので…


この木釘を框に打ち込み、留めていきます。

浴槽の縦部材の実(さね)に留まります。


水栓金具を戻して取り付け、


周囲をコーキングします。


檜風呂、設置完了!

なんとか納まりました〜!

在来のお風呂は今は珍しく、初めて施工しました。

時間はかかりましたが、なんとかできました(^^)

実は、生後2ヶ月の娘が一番にこのお風呂に入りました。

檜風呂はお湯を入れれば檜のいい匂いが立ち上ります。

毎日のお風呂の質が上がりました!



ただ、問題としては、お湯を張ると檜風呂のどこかから、チョロチョロ音がする?

接着のためのコーキング材を忘れたところがあるらしいです笑

この後一年程使っていると、チョロチョロは止まったように感じています。

しかし、まだまだ実用には遠いかもしれません(^^;)

お客さまの家では、ハーフユニットか、浴槽だけ既製品を使うべきか…
今後もやり方を悩むところですね。


浴槽編、ようやく完結しました!



応援してくださると嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 住まいブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村