古家はぐくむ〜自宅改修記〜

大工と設計士の夫婦が築60年の自宅古民家を改修していきます。小島工務店サイトURL>>>https://kojimakoumuten.net/

外壁の塗装工事、とりあえず2階だけ

長らく更新できておりませんでした。

こんにちは。

 

たまに記事を書こうとすると、どうやって書いていたかを忘れますね。。。

何事もコツコツやっていかないと、です。

 

今回は外壁の塗装工事についてお話します。

 

 

 なぜ塗装することになったのか

f:id:nurmin:20200427132951j:plain

塗装前

そもそもこの家の外壁の性能はからっきしでしょう。

通気層はとっていないだろうし、

断熱材も古くて期待できるほど入っていない。。。

 

年代ですが、おそらく2階部分の半分は40年ほど前の増築、

さらに2階に事務所部分を増築しているのが30年前。

 

外壁材に切れ目がないので、30年前の増築時に外壁を新しくしているようなのです。

普通のサイディングが張ってありますが、

おそらく現在に至るまで、塗装はしていないはず。

 

しかし!

屋根をやり替えていることもあり、予算もカツカツな状態では

外壁をはがしてやり替えるなんてできません。

 

妥協案ですが、劣化しているので塗装だけはしておこう!

てな感じです(^^;)

 

 

 

まずは清掃から

 

そこからは塗装をするにあたり、まず全体的に清掃をします。

 

プロの塗装屋さんは高圧洗浄機でびゃびゃっとやりますが、

うちは持っていないので、ざっと大きめの刷毛とかでやりました(^^;)

 

THE・適当!!

 

 

ひび割れ補修

古い外壁にありきたりなのですが、外壁にひびが入っていることがあります。

 

大き目のひびを発見したら、まわりまで少し欠きとっておき、

塗装前に変成シリコンコーキングで補修しておきます。

 

f:id:nurmin:20201028174146j:plain

わかりにくいけど、黒いやつがコーキングです

なぜか黒いコーキングをやってますが、色は合わせた方がいいでしょうね。

どこかで使った余りだったんでしょう。

 

そしてコーキング単体では写真を撮っていなかった。。。

 

 

養生して塗装開始!

今回は矢切の部分と下の外壁部分を塗り分けるので、

まず上の方からぬります。きっちり(?)養生します。

庇の部分はまた別材料で塗るため、養生はほとんどしていません;

 

下塗り材を1回、上塗り材を2回塗ります。

 

例にもれず、外壁の塗料も貰い物です。

封を開けている塗料を、塗装屋さんの棚卸しでいただいてきました!

 

f:id:nurmin:20201029132230j:plain

あれ、ちょっと塗料はみ出してない? ま、いっか

実家から両親が手伝いに来てくれました。

高速使って片道2時間です。

ありがたやありがたや。

 

 

完成、とは言えないが

f:id:nurmin:20201029133215j:plain

なんとか2階外部は形になった。。。

こうして2階の外壁塗装を終えました!

下がまだまだなのであまり達成感がありませんが...

 

ちなみにここまで終わったのが約2年前(笑)

そこからペースダウンして、ゆっくりやってます。

 

見てくださってありがとうございます!

次は板の外壁のところを書こうかな。

 

 

 

 

応援してくださると嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村